復刻『週刊 岡庭昇』

〜岡庭昇を因数分解する〜

第50回 2018年2月26日

 こんにちは、岡庭野野花です。

 

前回は「モスクワ協定」の話題になりましたが、『帝国の暗闇から』の続きを読み進めます。

 

+++

P95 

それどころか、アメリカは冷戦第一にこり固まり、従来主張する民主主義など棚上げにした。アメリカ当局は再び挑戦支配に帝国官僚の酷薄なやり方を踏襲したのである。そして朝鮮戦争が始まる。朝鮮戦争の状況も、本当のところが伝わるわけもなかった。いや、他ならぬ日本人こそが、ただ戦争景気で儲かりさえすれば良く、旧植民地国の状況など積極的に封印することを望んだといえる。くりかえすが、これは徹底して軽薄極まりない歴史的態度だと自己批判しなければならぬ。

+++

 

この時代背景をおさらいしてみると……

A:

ソ連占領下の北半部では、金日成を中心とした共産勢力が、ソ連の後援を受けた暫定統治機関としての北朝鮮臨時人民委員会を設立しました。

 

B:

そして、トルーマンが世界的な反共活動を支援すると宣言をして以降、南朝鮮では共産勢力の徹底した排除が行われるようになりました。

 

A:

そこへ反共活動のため渡米していた朝鮮独立運動家・李承晩は、南半部だけで早期の国家設立とソ連の排斥を主張し始めました。

 

B:

1947年軍政と対立したまま、李承晩を中心とした南朝鮮過渡政府が設立されますが、左右合作を目指していた朝鮮独立運動家・呂運亨が暗殺され左右が決裂。

 

A:

これを機に、北半部と南半部は、それぞれ別々の道を歩み始めたのです。そうして、済州島四・三事件(チェジュドよんさんじけん)が起こります。

 

B:

Wikkipediaを読みと、

1948年4月3日在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁支配下にある南朝鮮済州島で起こった島民の蜂起にともない、南朝鮮国防警備隊韓国軍韓国警察朝鮮半島李承晩支持者などが1954年9月21日までの期間に引き起こした一連の島民虐殺事件を指す南朝鮮当局側は事件に南朝鮮労働党が関与しているとして、政府軍・警察による大粛清が行われ……

 

A:

島民の5人に1人にあたる6万人が虐殺されて、済州島の村々の70%が焼き尽くされたとは、本当に痛ましい出来事だとあらためて感じます。

 

野野花:

この事件についても、父はとても深く綴っています。

 

+++

P96

ともあれ、1948年4月3日に、それは起きた。

プレ朝鮮戦争の状況で、優位を占めたパルチザンを殉滅すべく、アメリカ軍と李承晩によって、島民の手当たり次第の虐殺がなさあれた。この小さな島で、3万人の人が殺されるという「済州島虐殺」は、この日をピークとしておよそ6年に及ぶ血塗られた歴史の始まりを告げた。

このあまりの悲劇は、ついに隣国日本から隠し通された。同時に、あまりの悲劇ゆえに、それは結果として袋小路に入った。共産党パルチザンが虐殺の本来の対象として狙われたが、追い詰められた彼らは、また、猜疑心を以て民衆に対峙した。民衆はどちらからも敵対されたと、済州島蜂起=虐殺の証人たる金石範と金時鐘は述べている

(『なぜ沈黙を守ったか/なぜ書き続けてきたか』)

+++

 

朝鮮半島は、身近な隣国。

 

f:id:okaniwanonoka:20180312102519j:plain

第49回 2018年2月19日

 こんにちは、岡庭野野花です。

 

今、平昌オリンピックが開催されています。

今回の平昌オリンピックは、国際的に孤立する北朝鮮が民族統一を旗印に「ほほえみ外交」を仕掛けていて、この影響で日米は、日米韓の北朝鮮への圧力歩調が崩れるのではないかと、韓国に何度も確認をしています。

 

A:

文大統領は、その狭間に立っているようです。日本での報道でも、文大統領の態度がふらついていると、批判的な報道が目立っています。

 

B:

平壌ピョンヤン)オリンピック」ってささやかれています。

 

A:

北朝鮮は、金正恩独裁国家で、核ミサイルを持ち。非人道的な政府の印象は確固たるものです。そんな北朝鮮でも、文大統領は「南北統一」を実現したいと思っていると。

 

B:

「どうしてそこまで南北統一を思うの?」と、私たちは単純な疑問がわきます。

 

A:

その思いの根っこの深さを理解しろよと、オリンピックが導いているのかもしれないですね。そこには、日本が占領した以降の歴史を知る必要があるでしょう。

 

野野花:

父の『帝国の暗闇から』を引用しながら、韓国の歴史を紐解いていきましょう。

 

まず、知識として……

日本が降伏する前の1945年8月9日、すでに日本占領してきた満州国への侵略に伴う、日本領の朝鮮半島への侵攻していたソ連に対して、アメリカは38度線での分割占領案を提示。この境界線は、30分間で策定されたそうで、アメリカ軍占領域にその後、大韓民国の首都・ソウルとなる「京城府」が含まれることも考慮されていました。ソ連軍は、アメリカによる朝鮮半島分割占領案に合意して、17日には一般命令第一号として、38度線以北の日本軍はソ連軍(赤軍)に、38度線以南はアメリカ軍に降伏させることが通知されます。そして9月2日日本は降伏文書に署名しました。

 

+++

P95  

ここは、何よりも米・ソが冷戦の最前線だった。大戦末期において、すでに冷戦の綱引きは始まっており、大戦終結直後のある時期には、朝鮮半島では1日毎に状況が変わったと説く歴史家もいるほどだ。この状況の不安定さの陰で、従来朝鮮植民地を支配し、敗戦で首を洗っていた日本の出先官僚が、あろうことか免責されてしまった。

+++

 

野野花:

当時の朝鮮半島内では、独立運動を志向する諸勢力も存在はしたようですが、独立志向組織はむしろ国外にあり、その勢力は小さく亡命先での活動が主だったようです。

いずれも朝鮮半島の住民から大きな支持を得るには至らなかった。

 

A:

日本降伏時、朝鮮全土にわたって独立建国に向かう民意の糾合はまったく醸成されていなくて、日本統治からの突然の「解放」は、あくまで連合国軍により「与えられた解放」で、朝鮮人民が自らの力で独立を勝ち取るという状況ではなかったということですね。

 

野野花:

そして、12月。アメリカ、イギリスソ連の外相会議がモスクワで開催さレました。ここでアメリカは、朝鮮半島における民主主義的な政府の建設を目標として、暫定政府を成立させた後、米英ソと中華民国の4か国による最長5年間の信託統治を提案しました。

 

B:

「モスクワ協定」ですね。

 

野野花:

はい。アメリカとソ連は、翌年1月からの予備会談を経て、独立国家の建設を準備するための米ソ共同委員会を設置しました。でも、李承晩などが反信託運動とともに反共・反ソを激しく主張。ソ連はアメリカに李承晩らの排斥を訴えましたが、アメリカは反信託よりも反共を重視して聞き入れず、お互いの姿勢を非難して対立、委員会は決裂、信託統治案が頓挫します。

 

次週は、父の記述をたっぷりとご紹介します。

 

f:id:okaniwanonoka:20180226011939j:plain

 

気持ちのいいお天気が続いていますね。

第48回 


こんにちは、岡庭野野花です。

 

現在、台湾には「国民党」と「民進党」という2つの大きな政党があります。AさんもBさんもきっと基本的なところで、ある疑問を抱いてるんじゃないかと思います。この2大政党って、日本でいうところの「自民党」「立憲民主党」のようなもの? と。

 

A・B:
はい、その通りです。まず、確認したい点です。

 

野野花:
では、今日はここから考えたいと思います。

大きくわけると、「国民党」は、蒋介石と一緒に台湾に逃げてきた中国大陸出身者系統で、北京語を話す人たちが中心の党です。
民進党」は、もともと日本の植民地だった台湾オリジナルの人たちで、台湾語を話す人たちが中心の党と捉えられるのではないでしょうか。

 

A:
なるほど、すごくわかりやすいです。

 

野野花:
もともとは正当な支配者として「国民党」が中心で、2000年に「民進党」の陳水扁が総統に選出されるまで、台湾の政権はずっと「国民党」が握っていたようです。

B:
そして政権交代が何度かあって、今は「民進党」の蔡英文中華民国第14代総統となっているわけですね。

 

野野花:
日本の政党とは異なり、民族とその歴史からそのアイデンティティははっきりしているのはないでしょうか? 中国共産党との距離、いわゆる「一つの中国」について、各党の理解もこの過去の台湾の歴史を紐解かなければわからないのです。

 

A:
でも、私たちはその周辺の事実をまったく知りません。

野野花:
このことついても、父は『帝国の暗闇から』で取り上げてくれています。

 

+++
P95

とにもかくにも「2・28大虐殺」が情報として封印されたのでは、日本人は占領という事実にさえも気付くはずがない。つまり、国民党の台湾占領という発想が、ごく奇妙に思えるだけだろう。
 とはいえ、根本的には戦後日本、旧植民地への無責任な関心のなさがすべての大本である。歴史に対するもっとも軽薄な態度としての「帝国の欠乏」である。付け加えれば「同じ民族」という神話によって、こんどは社会主義中国が台湾を植民地にしようと計っているのだ。

+++

 

B:
本当にきな臭い話ばかり!

A:
世界の平和は薄氷の上にのっているようなものですよね。

 

野野花:
そしてアジアでは、中国が大国として世界に台頭してきています。そんな中で、アジアに住みながら第二次世界大戦前も後、私たちはアジアの歴史を、ただ年号だけで追っているのではないかなと思います。

私たち日本人は、民族、そして過去の歴史の延長線上で現代社会を直視できていないのではないでしょうか。

次に紐解くべきは、済州島「4・3事件」です。
「2・28大虐殺」と並んで戦後史の封印された事件です。

 

その前に、ひと息つきましょう。
カフェでかわいいラテアートを作っていただきました。

 

f:id:okaniwanonoka:20180213012339j:plain

第47回 2018年1月29日


こんにちは、岡庭野野花です。

 

『帝国の暗闇から』で語られている済州島の「4.3」殺戮や、台湾で起こった「2.28大殺戮」など、私たちはまったく知りません。戦後のアジア史について、学校で習った経験が皆無だからなのは言うまでもないでしょう。
でも、私たちには父のこの著作があります。本はすばらしい。後世にこうして細々とだけれども生き続けていて、学ぶ機会を与えてくれている。
はじめるのに、遅いなんてことはないでしょう。
今日はまず、「2.28」大殺戮について、レビューしましょう。

 

台湾は第 2次世界大戦後、1943年に開催されたカイロ宣言に基づいて、連合国軍の委託を受け、中国大陸から蒋介石引きいる中国国民党政府の官僚や軍人が進駐をしてきて進駐し行政を引き継ぎました。日本軍の武装解除を行うためでした。


A:
でも、1947年2月 28日、中国・台湾で大陸人支配に対する台湾人の反乱事件が起きました。

 

B:
なぜ起きたのか、そこをちゃんと知りたいです。

 

A:
直接の引き金は、前夜の台北市。大陸人官憲の闇たばこ摘発隊が、台湾人の老婆を殴打したんです。これに抗議するために集結した民衆に発砲して、一人が亡くなってしまいます。そして翌日。憤激して省行政長官兼警備総司令陳儀の公舎に向った市民デモ隊が、機銃掃射を浴びせられ、死傷者がたくさん出てしまったという事件です。
激怒した民衆は大陸人の店々を焼き、放送局を占拠して、全島民に決起を訴えて、反乱は各地に広がりました。
数日後の3月4日には、台湾人による秩序維持と食糧確保するために全島処理委員会が成立したのですが、蒋介石は3月8日夜から9日に増援軍を上陸させ担です。最終的には、1万余の台湾人指導者と民衆を殺傷して鎮圧しました。
以上、ブリタニカ国際大百科事典を参考にしてみました。

 

B:
『帝国の暗闇から』からのページより、「2・28大虐殺」の記述も興味深いです。
+++


P94
「2.28大虐殺」は、1946年、台湾を占領しようとする中国国民党、つまり蒋介石軍が、抵抗する台湾人に対して行った。以来、国民党は力で台湾を占領し、台湾人のナショナリズムを押さえ込んで来たのである。いわば台湾の戦後は占領された状態だった。そんな事実さえ、旧植民地支配国である日本の戦後は、確信犯的に無視した。


台湾人の始まりは、インドネシア系先住民と、400年前に、当時の植民地支配者オランダによって中国から買われた農奴である。以来先住民と彼らの混血も含め、固有の文化をもつ「台湾人」が形成されて来た。


だが、それは悲劇の民族でもあった。民族の期限からも分かるように、植民地オランダの濃度に始まり、鄭成功・旧明復権王朝や宗、清王朝、そして日本帝国と支配者は変われど、常に植民地だった。日本帝国が敗北して、やっと台湾独立が叶うと思ったら「2・28大虐殺」を踏まえた蒋介石軍の占領である。当時台湾人は、豚(日本帝国)が去ったと思ったらこんどは犬(国民党占領政権)かと嘆いたという。


「台湾人」という発想が、何よりも大事である。そう発想しさえすれば、「本省人外省人が反社会主義という共通のセオリーの元、仲良く統一戦線を貼った」という神話の、馬鹿馬鹿しさはあまりにも明らかであろう。


+++


野野花:
ゆっくりと咀嚼するようにしながら読んでいたら、朝になりました。
霧の朝でした。

 

f:id:okaniwanonoka:20180213011915j:plain

 

第46回 2018年1月15日

 こんにちは、岡庭野野花です。

 

編集スタッフが古本屋さんで入手した『帝国の暗闇から』には、父のサインがありました。今は古本もamazonで入手できますが、著者から読者へと、手渡すっていいですよね。

 

今日はまず少し時間を巻き戻してみます。2002年5月8日に、北朝鮮からの亡命者5人が中国の日本国総領事館に駆け込みを画策、失敗した出来事を覚えていらっしゃるでしょうか?

 

A:

あ、はい。思い出しました。中国人民武装警察部隊に取り押さえられた事件ですね。この時、総領事館の敷地内に無断で足を踏み入れて、逮捕された亡命者が北朝鮮へと送還される可能性があって……

 

B:

日本総領事館の敷地に入った中国武装警察官に対して、副領事の宮下謙が、亡命者の取り押さえおよび敷地立ち入りへの抗議を行わず、武装警官の帽子を拾うなど友好的な態度に出た映像が、日本のテレビで報道されたのを覚えています。

 

A:

日本と大韓民国における批判を呼んだという事件でした。この問題は、本来無断で総領事館中国人民武装警察部隊が踏み込んだことの問題と、亡命した北朝鮮人民の強制送還との話が混ぜ合って、メディアが毎日取り上げていたんです。

 

私もよく覚えていますが、この出来事について、『帝国の暗闇から』で、父は書いていました。

読んでみましょう。

+++

P87

第2節 帝国の傲慢、帝国の欠乏 より

日本という国の権力意志

 

それも当然ではあるが、次いで中国政府が彼らを第三国経由で韓国に送るとともに、この話題はあっというまに終息した。この国はいつもそうだ。考えることもないまま瞬間湯沸かし器みたいにいきり立ち、こんどは何も終わっていないのにきれいに忘れてしまう。まったく情報の出し方ひとつで、どうにも操ることができる民衆だと痛感する。

従ってこの話題は本質的には、まったく問われることがなかった。じつは極めて重要な出来事であり、日本の詐術的な官僚行政の、ある種本質を示している。それゆえ、この問題を蒸し返すことにする。

 

結論を先取りすれば、これは日本という国の国際的な対外態度に潜む、恐ろしいほどの認識の欠如であり、それがただの駄目さ加減ではなく、植民地を有した帝国としての当時を反省したくないというところに、意図してその理由を発生させているという事実である。

まず、中国が国際慣行に反することで、日本の主権を侵害したことは明らかである。そのことに間違いはないが、その自明な事実に含まれた多くの背景がある。

たとえば、この場合、北朝鮮と中国はグルだという決め付けが我々にはあった。そしてアメリカに肩入れした開戦当事者のごとき気分があって、いやが上にもけしからんという盛り上がりがあった。後日これは、2002年の後半の話題を独占する「拉致」問題に結び付く。この辺り、「9.11以降」のこの1年に限っても、状況はどこか偶然にしては、整然とまとまりすぎていないかとも思うがそれはひとまず措く。

 

冷静に考えて現在の中国が、北朝鮮運命共同体だという認識をしているだろうか。それはあまりにも無邪気な先入観ではないだろうか。

要するに、総合的に判断すればこの「映像つき亡命」は、アメリカ、日本、中国共同のいわば八百長であっても何ら不思議はないのである。

 

+++

A:

当時、私も瞬間湯沸かし器で、操作されていたんだと反省します。

 

B:

反省するとともに、考えを深めるきっかけになりますね。

 

野野花:

父はこの後も続いて綴っています。

戦後日本は、現在南北朝鮮の分断のプレ朝鮮戦争とも言える済州島の「4・3」虐殺や、台湾で起こった「2・28大虐殺」など、封印され切った事件をまったくなかったことにしている日本という国について。

私は、今の日本の日本政府の、なんだか良くわからない曖昧さに通じている気がしています。

 

散歩の途中にツバキの蕾を見つけました。

f:id:okaniwanonoka:20180130195944j:plain

第45回 2017年1月8日

 

 明けましておめでとうございます。岡庭野野花です。

2016年12月にブログを始めて2年目なります。

心穏やかに新しい年を迎えられますようにと願っていましたが、

みなさまはどんな2018年をお迎えでしょうか。

つたないブログですが、コツコツと綴っていきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さっそくですが、北朝鮮は韓国が提案していた南北当局者会談開催に同意して、9日に板門店の韓国側施設「平和の家」で高官級会談を行ったというニュースから。

韓国側は朝鮮戦争などで生き別れになった南北離散家族の再会行事を旧正月(今年は2月16日)に合わせて開催することを提案して、これを話し合うための赤十字会談開催を持ち掛けたといいます。

これに対して、北朝鮮首席代表として出席した対韓国窓口機関・祖国平和統一委員会の李善権(リ・ソングォン)委員長は、

「北南(南北)の問題を対話と交渉で解決していきたい」と述べただけで、具体的な返答をしなかったようです。

 

時計の針は戻るようで、根っこで関連している出来事がありましたね。三が日が明けた4日の夜、トランプ米大統領と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は電話で協議して、2月に開催される平昌冬季五輪の安全確保のために、期間中の米韓合同軍事演習を延期することで合意しました。

米韓電話協議後の韓国側の発表を読むと、9日に行われた会談については事前に、「南北対話が北朝鮮核問題解決のための米朝対話の雰囲気醸成にプラスになると確信する」と米国にも対話を促しとのことです。 

その一方で、NHKのニュースでは、このようなニュースが流れていました。   

 

「ソウルを訪問している外務省の金杉アジア大洋州局長は8日午前、韓国外務省で北朝鮮問題を担当している李度勲(イ・ドフン)朝鮮半島平和交渉本部長と会談しました。

会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、この中で金杉局長は南北が歩み寄るか注目される中でも、北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させるため、国連安全保障理事会による制裁決議の完全な履行など日韓が連携して圧力を最大限高めるよう呼びかけたと見られます」

 

続いて

 

「また、金杉局長は、午後には韓国外務省で日本を担当する局長とも会談する予定で、慰安婦問題をめぐる日韓合意について、先に文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、

『この合意で慰安婦問題が解決したということは受け入れられない』

と述べたことについて、合意の変更は認められないとする日本側の立場を改めて伝えるものと見られます」

 

なんとなく、韓国が北朝鮮への対話を求めて会談を持ちかけたのと、日本の思惑が異なるような気がするのは私だけでしょうか?

北朝鮮と韓国は、同一民族という関係性の中でともにあることを前提に、核ミサイルの問題について話合いをもって解決しようとしていますが、日本はそこに、米国(トランプ)に追従しもしくはそれ以上に圧力をかけよ、とヒステリックに迫っているような気がします。

 

どうも隣の国々に対して、きちんとした理解が及んでいないような気がしています。みなさんはどう思われますでしょうか。

同様な状況が、『帝国の暗闇から』が書かれた時代にもあったようです。

 

次回は、『帝国の暗闇から』をさらに読み進めます。

 

 

f:id:okaniwanonoka:20180114164741j:plain

第44回 2017年12月25日

こんにちは、岡庭野野花です。

 

今日も「帝国の暗闇から」を読み進めます。

9.11の頃について書いている箇所を読み進めています。

イラク戦争陰謀節が流れはじめました。

 

+++

P51

3節 アメリカはヒトラーを「必要」とした

        そして、ビン・ラディンも?

 

 

「民主主義VSファシズム」という対立図式があり、その前者が勝利したというのが第二次世界大戦に勝った側の総括だった。

それは、第二次大戦に勝利国米・英・ソ・仏・中が集って、敗戦国に降伏を勧めたり、戦後の行政を各国で相談した年の名前である。転じて戦後の世界の基本姿勢をそう呼ぶようになった。敗れた枢軸側がファシズムを唱え、勝った側、すなわち戦後世界を動かした側が民主主義

建て前としたため、戦後世界の支配文化は民主主義を軸にすることとなった。

 

だが、第二次世界大戦直前、スペインの民主主義の危機に、義勇軍としての参戦にさえ歯止めを掛けるなど連合国側にも疑問は多いし、独ソ不可侵条約の締結におけるように民主主義はマキャベリズム優先の中で踏みにじられる等、勝者の側の偽善の匂いは歴然としている。それはやがて軸が反共・冷戦に振れるにつれ、ますます虚偽の建て前の感を深めていった。

 

それに民主主義は絶対の正義とされたため、高まりつつある第三世界の、正当な権利である固有の宗教や民族意識に対して「抑圧」となった。これら多くの基本的な疑問を再検証するべきなのに、戦後左翼を中心に理論家はそれを絶対化することに熱心であった、と批判されても仕方がない。こんにち、あらゆる「戦後処分」を許さないと公言するわたしが、なおそういうのである。

 

 

P53

 だから、逆説的にこうなる。民主主義は大事な基本理念であり、尊重されるべき精神である。だから、それを虚構として利用し、世界中にヤルタ・ポツダム体制を支配機構として押し付けたアメリカは、民主主義の名によってこそ糾弾されるべきなのである。

 

 このあとに思いを致すなら、それがついには「正義の味方アメリカVS悪の枢軸」という、いかにもジョージ・ブッシュらしい幼稚な図式に単純化するとき、まさに支配原理(つまりアメリカを中心とした虚構)は、半世紀を隔てて内包する破綻をあらわにするだろう。

 

+++

 

野野花:

少し長くなりましたが、ここは一気に読まずにはいられませんね。

 

A

2004年に発行された本だとは思えないです。

 

野野花:

アメリカの有力誌『ザ・アトランティック』(1025日付)は、「考えられないこと(The Unthinkable)」と題する記事を掲載しました。

 

A

私も手にしました。

 

B

どんな記事だったのですか? どんなことが考えられないのでしょう? 

 

A

北朝鮮危機はエスカレートしており、核戦争の可能性は単なる言葉のやり取りではなく、現実的な議論になっている」と、ワシントンの雰囲気を解説していました。

北朝鮮のミサイル・核開発を中止しないことが、今の北朝鮮危機の原因ではあることは間違えありませんが、経済制裁テロ支援国家」の再指定、国連での閣僚級会合での様子などを見ていると少しずつ開戦へとじわじわと進んでいるのではないかと思います。

 

野野花:

その通りです。

この状況において、私たちはどのように物事を捉えるべきかを

あらためて考えなくちゃと思います。

年明けから、本書を続けて読み解いていきましょう。

 

いつもブログを読んでくださいまして、ありがとうございます。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 

f:id:okaniwanonoka:20171231165631j:plain